お知らせ
お遍路
高知おでかけ旅日記

お香づくり体験スポット!30番札所 善楽寺にて | お遍路日記

こんにちは、TBMTAXIの寺村です。

四国遍路の巡拝、4巡目を無事に結願できました!先日、フェリーを利用した遍路旅の様子を「和歌山県の高野山へお礼参り」とのタイトルで書かせてもらいました。

ブログの観覧数が徐々にですが増えているのです。また、お遍路さんの仲間からも高評価を頂いており、ブログを書き始めて1年になりますが、大変嬉しく思っています。

お香づくり体験

朝夕には夏の終わりを感じれるほどの涼しい風が時折 吹く高知県です…。お遍路さんが巡拝しやすい季節が近づいてまいりました!そ~んな中、ご縁があってのことで この季節に相応しい「お香づくり」の体験をさせて頂きました!

様々な香原料の中から、一つ一つ順番にゆっくりと好みの香りを探していきます!以前どこかで匂ったような香りから優しい香り、好みではない香りまで…

嗅ぎ分ける作業がおもしろい

今回、私好みの香りは9種類でした。

丁寧に善楽寺 住職さんが説明してくださりながら、自分好みのお香へと近付いていきます。なぜかワクワクしてきます。

けしてチェスを練習しているのではございませんよ!

こねこね、ぐるぐる、この作業がセンスを問われます。大事な工程になるんです!

出来上がりました

「初めてにしては、上出来ですよね?」 女性のご住職もにっこりです!一週間ほど直射日光をさけて、丁寧に乾かしていきます。

明日への心

今回の体験のもう一つの見所をご紹介します。最初に選んだ香原料には、明日への気付き与えてくださるお言葉が幾つかございます。ハッと思い当たる節が出てくるのです!

自分の心を映し見つめ直しながら、ご先祖様への感謝を込めたお香づくり。この貴重な体験をお大師様も喜んでくれているに違いないでしょう。

ぜひ、あなたも心整う体験をしてみませんか?

女性同士でも参加できます

四国遍路バスツアーでお参りをされる団体様も個人で巡拝される方もご予約いただけるようです!また、女子会グループなどの方々に人気な「お香教室」や「塗香づくり」も体験できます。(※ 事前予約制になっており、人数には限りがございますので、善楽寺さまへお問合せください。)

アクセス

JR高知駅から

車で約20分になります。県道384号線を南御座から南国市方面へと北進します。高知龍馬空港からもアクセスがよくなりましたので、約20分で到着できます!

お遍路さん

今回の体験で、お四国参りだけではもったいないように感じました!ご詠歌や、お香作りなど、由来や納経するだけとは違って、そこのお寺さんにしかない深い遍路旅をあじわえるのもいいものだなぁと…

そんな体験もできる遍路コースをご紹介させてください。

TBMタクシーと参るお遍路プラン

これからも焦らず、着実に一歩一歩進みながら、信頼のおけるお仕事をさせて頂きたいと考えております。遍路タクシー・観光タクシーなど、様々なタクシーサービスに関してのお問い合わせはお気軽にご連絡ください。

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

       合掌