第一回 子平館 高知支部【志勢会まつり】
観光案内や四国遍路めぐりを得意分野とする「おもてなしタクシー」がお勧めする高知市の夜空を照らす話題をご紹介いたします。
近年は、観光地や観光スポットの魅力を最大限に引き出す方法として、「プロジェクションマッピング」が注目を集めています!今回のブログテーマは、高知の偉人「坂本龍馬が泳いだ河川」や「交通の足元を照らす」と題して、現代アートの魅力をご乗車していただきます。
観光開きは、高知県の東に位置する「東洋町」「室戸市」「中芸地域」から西に位置する「大月町」「宿毛市」「土佐清水市」「幡多地域」まで、地元の住民や観光地が一斉に盛り上がることができるように高知市が先駆けとなって、解放された新たなシーズンに向けた幕開けになります。(R7.2.1~)
いつも個人タクシーをご利用いただきまして、ありがとうございます。 令和7年2月16日(日)に開催される「高知龍馬マラソン 2025」に伴い、以下のエリアで交通規制が実施されます。
高知県西部に位地する中土佐町は、公式キャラクター「しんじょう君」で知られる須崎市と隣接する漁師町になります。観光地としては地元で水揚げされた「カツオ」やメジカの稚魚「新子」を大正市場 で旬を味わえると県内外からのお客様で大人気です!
ここ中土佐町 久礼 には、古くから伝わる「双名島」の伝説話と、豊かな自然が織りなす小さな町へと何度も訪れたくなる魅力が詰まった小さな町です! 今日は、そんな田舎で味わえる藁焼き鰹たたきと双名島をご紹介したいと思います!
味噌カツといえば全国的にも有名なのが、名古屋の「みそかつ」です!赤味噌をベースにした甘辛いタレをたっぷっりのせたトンカツが最高です。
ご存じですか?
高知県でも味噌カツを味わえますよ!
明けましておめでとうございます。
2025年の新しい年が皆様にとって素晴らしい年でありますよう心よりお祈り申し上げます。 昨年はたくさんのお客様にご乗車いただき、心から感謝しております。皆様の高知旅行がより素晴らしいものになるよう、今年も変わらず安心・安全なタクシーサービスを提供できるよう、精一杯努めてまいります。 新しい年も、観光地巡りや思い出作りのお手伝いをさせていただけることを楽しみにしております。ぜひ、素敵な景色や歴史的な場所を訪れ、心に残る瞬間をお過ごしください。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 皆様にとって、素晴らしい一年でありますように!
いよいよ年末が近づき、今年も残りわずかとなりました。列車や飛行機、または自家用車で多くの方が帰省を予定されていることでしょう。大切な家族や友人との再会、そして一年を締めくくる特別な時間を楽しみにしていることでしょう。 ですが、年末年始は例年、交通渋滞や規制ラッシュが発生しやすいですし、気候も厳しくなりことも予想されます。 少しでも安全な帰省ができることを心がけてください。
東の方角には、京都で亡くなった戦友 中岡慎太郎 の銅像が聳える【室戸岬】が位置していて、西の方角には、いち早く海外の情勢を高知県に伝えた 中浜万次郎 の里【足摺岬】があります。
この高知観光を高知の中心から幕末のヒーロー坂本龍馬さんと、観光名所「桂浜」で、2025年の幕開けを一緒にお祝いしませんか?
土佐の三大祭りの一つ、「いの大国さま大祭」には参拝者で賑わう、椙本神社です! 御祭神は、大国主命・素戔鳴尊・奇稲田姫命の三柱になっており、五穀豊穣、福徳開運の願いが込めれて手作りされた福俵には、【商売繁盛】【金運パワー】があると、多くの参拝者に受け継がれています。